お客様から多く寄せられるお問い合わせをまとめております。
お問い合わせの前にぜひご確認ください。
よくあるご質問
QRコード読み取り後の画面について質問したいです
- QRコード読み取り後に、サイト情報、もしくは「サイトを表示する」をタップして、
遷移したサイト/サービスは、アイコニットとは別のサービスです。
※左上にアイコニットのロゴ、右上に「・・・」がある画面で表示されています。
QRコード読み取り後のサイト/サービスに関するお問い合わせは、恐れ入りますがこちらではお答えいたしかねます。
お手数ですが、直接当該サイト/サービス提供元さまへお問い合わせください。
楽天ポイントはどうやったら獲得できますか
- 開催中のミッションを達成して、楽天リワードにログインすることで楽天ポイントを獲得できます。
ログイン、ポイント獲得は
「ホーム」タブ →「楽天リワード」アイコンをタップ →「楽天ポイントの獲得・確認」ボタンをタップ →「楽天リワード」
をご確認ください。
以下、現在(2023/4)開催中のミッションです。
「コードラリーミッション」について
- QRコードかバーコードを読み取り、コードラリーのスタンプが5個ためる
- コードラリータブを開く
- 「タップして楽天ポイントを獲得」をタップする
- 「楽天リワード」のページで獲得操作を行う
「楽天お得情報ミッション」について
- ホーム画面の「楽天お得情報ミッション」をタップ
- 「アイコニットギャラリーを表示する」をタップ
- 遷移後のページを最後まで閲覧しページを閉じる
- スタンプが付与されていることを確認する
- スタンプを14個ためる
- 「楽天リワード」のページで獲得操作を行う
※スタンプは一日最大2個までためることができます。
「動画ミッション」について
- ホーム画面の「動画ミッション」をタップ
- 「動画を再生する」をタップ
- 動画を最後まで再生する
- 1から3までの操作を5回行う
- ポイント獲得画面の赤いボタンをタップし、獲得操作を行う
- ホーム画面の「楽天リワード」をタップ
- 「楽天リワード」のページで獲得操作を行う
※動画の在庫がない場合がございます。
楽天リワードのポイントが獲得できません
- 楽天リワードのページは、通信状況等により機能の一部が利用できないこともあります。
まず、通信状態が正常であるかご確認ください。
その後、アプリの再起動と端末の再起動を一度お試しの上、「ホーム」タブ →「楽天リワード」アイコンをタップ →「楽天ポイントの獲得・確認」ボタンをタップ →「楽天リワード」をお試しください。
以上をお試しの上で確認ができない場合には、
楽天リワードのページは弊社が運営していないので、楽天リワードにお問い合わせください。
QRコード/バーコードが読み取れません
- QRコード/バーコードを読み取る場合は、以下のポイントに注意して撮影してください。
●QRコード/バーコード全体がカメラに映るように撮影してください
●QRコード/バーコードの正面にカメラを移動させてください
●ピントが合わない時は、カメラをゆっくり前後させてください(タップしてピントをあわせることもできます)
●カメラのレンズが汚れたり、傷が入っていないか確認してください
●ビニールなど光が反射する素材に印刷されている場合は、できるだけ反射を抑えて撮影してください
●周囲が暗くて撮影しづらい時は、ライトを点灯するか、明るい場所へ移動してください
QR読み取り後の画面で動作が上手くいきません
-
アイコニットの設定を変更していただくことで、問題が解消される可能性があるかもしれません。
以下に手順をご説明しますので、もしよろしければお試しください。
- アイコニットを起動
- 「ホーム」タブをタップ
- 「アプリ設定」アイコンをタップ
- 「ブラウザ設定」メニューをタップして「外部ブラウザで開く」に変更
この設定変更を行いますと、QRコードを読み取った後の移動先サイトを、「アイコニット」のアプリ内ブラウザではなく、お客さまが普段お使いのブラウザで開くようになります。
データの引継ぎはできますか?
- アカウント登録をすることで、「お気に入り」を新しい端末に移行することが可能です。
移行するには以下のとおり操作してください。
●旧端末で
- アイコニットを起動
- 画面下部の「ホーム」タブをタップ
- 「マイプロフィール」からアカウント登録
●新端末で
「マイプロフィール」の「既存のアカウントでログイン」から、事前に登録したユーザーIDおよびパスワードを入力してログインしてください。
アカウント/データ削除をする
-
下記の手順に沿ってアカウント/データ削除を行ってください。
なお、一度データ削除を行うと、登録したアカウントや、お気に入り、QRコード/バーコードの読取履歴などは全て削除され、元に戻すことはできませんのでご注意ください。
- 画面下部の「ホーム」タブ→「その他」をタップしてください
- 「データ削除」をタップしてください
- 「削除」をタップしてください
※アカウントをお持ちの方は、パスワードを入力後「削除」をタップしてください。
通知をオフにしたいです
-
本体端末で操作をお願いします。
●iPhoneをお使いの場合
端末本体で「設定」→「通知」→「ICONIT」→「通知を許可」をoffに切り替える
●Androidをお使いの場合
端末本体で「設定」→「通知」→「ICONIT」→「すべてをブロック」をonに切り替える
QRコード読み取り後の画面について質問したいです
- QRコード読み取り後に、サイト情報、もしくは「サイトを表示する」をタップして、
遷移したサイト/サービスは、アイコニットとは別のサービスです。
※左上にアイコニットのロゴ、右上に「・・・」がある画面で表示されています。
QRコード読み取り後のサイト/サービスに関するお問い合わせは、恐れ入りますがこちらではお答えいたしかねます。
お手数ですが、直接当該サイト/サービス提供元さまへお問い合わせください。
楽天ポイントはどうやったら獲得できますか
- 開催中のミッションを達成して、楽天リワードにログインすることで楽天ポイントを獲得できます。
ログイン、ポイント獲得は
「ホーム」タブ →「楽天リワード」アイコンをタップ →「楽天ポイントの獲得・確認」ボタンをタップ →「楽天リワード」
をご確認ください。
以下、現在(2023/4)開催中のミッションです。
「コードラリーミッション」について- QRコードかバーコードを読み取り、コードラリーのスタンプが5個ためる
- コードラリータブを開く
- 「タップして楽天ポイントを獲得」をタップする
- 「楽天リワード」のページで獲得操作を行う
「楽天お得情報ミッション」について- ホーム画面の「楽天お得情報ミッション」をタップ
- 「アイコニットギャラリーを表示する」をタップ
- 遷移後のページを最後まで閲覧しページを閉じる
- スタンプが付与されていることを確認する
- スタンプを14個ためる
- 「楽天リワード」のページで獲得操作を行う
※スタンプは一日最大2個までためることができます。
「動画ミッション」について- ホーム画面の「動画ミッション」をタップ
- 「動画を再生する」をタップ
- 動画を最後まで再生する
- 1から3までの操作を5回行う
- ポイント獲得画面の赤いボタンをタップし、獲得操作を行う
- ホーム画面の「楽天リワード」をタップ
- 「楽天リワード」のページで獲得操作を行う
※動画の在庫がない場合がございます。
楽天リワードのポイントが獲得できません
- 楽天リワードのページは、通信状況等により機能の一部が利用できないこともあります。
まず、通信状態が正常であるかご確認ください。
その後、アプリの再起動と端末の再起動を一度お試しの上、「ホーム」タブ →「楽天リワード」アイコンをタップ →「楽天ポイントの獲得・確認」ボタンをタップ →「楽天リワード」をお試しください。
以上をお試しの上で確認ができない場合には、
楽天リワードのページは弊社が運営していないので、楽天リワードにお問い合わせください。
QRコード/バーコードが読み取れません
- QRコード/バーコードを読み取る場合は、以下のポイントに注意して撮影してください。
●QRコード/バーコード全体がカメラに映るように撮影してください
●QRコード/バーコードの正面にカメラを移動させてください
●ピントが合わない時は、カメラをゆっくり前後させてください(タップしてピントをあわせることもできます)
●カメラのレンズが汚れたり、傷が入っていないか確認してください
●ビニールなど光が反射する素材に印刷されている場合は、できるだけ反射を抑えて撮影してください
●周囲が暗くて撮影しづらい時は、ライトを点灯するか、明るい場所へ移動してください
QR読み取り後の画面で動作が上手くいきません
-
アイコニットの設定を変更していただくことで、問題が解消される可能性があるかもしれません。
以下に手順をご説明しますので、もしよろしければお試しください。
- アイコニットを起動
- 「ホーム」タブをタップ
- 「アプリ設定」アイコンをタップ
- 「ブラウザ設定」メニューをタップして「外部ブラウザで開く」に変更
この設定変更を行いますと、QRコードを読み取った後の移動先サイトを、「アイコニット」のアプリ内ブラウザではなく、お客さまが普段お使いのブラウザで開くようになります。
データの引継ぎはできますか?
- アカウント登録をすることで、「お気に入り」を新しい端末に移行することが可能です。
移行するには以下のとおり操作してください。
●旧端末で- アイコニットを起動
- 画面下部の「ホーム」タブをタップ
- 「マイプロフィール」からアカウント登録
●新端末で
「マイプロフィール」の「既存のアカウントでログイン」から、事前に登録したユーザーIDおよびパスワードを入力してログインしてください。
アカウント/データ削除をする
-
下記の手順に沿ってアカウント/データ削除を行ってください。
なお、一度データ削除を行うと、登録したアカウントや、お気に入り、QRコード/バーコードの読取履歴などは全て削除され、元に戻すことはできませんのでご注意ください。
- 画面下部の「ホーム」タブ→「その他」をタップしてください
- 「データ削除」をタップしてください
- 「削除」をタップしてください
※アカウントをお持ちの方は、パスワードを入力後「削除」をタップしてください。
通知をオフにしたいです
-
本体端末で操作をお願いします。
●iPhoneをお使いの場合
端末本体で「設定」→「通知」→「ICONIT」→「通知を許可」をoffに切り替える
●Androidをお使いの場合
端末本体で「設定」→「通知」→「ICONIT」→「すべてをブロック」をonに切り替える